好きなことを無限にやりたい!

[MHW]研究レベルの上げ方!ガイドレベルとの違い!レベル上がらない時の対処法!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
YouTubeでDead by Daylightの動画投稿・配信をしています。 ナイト・トラッパーの世界ランカーです。 好きなことを無限にしたい。

モンスターハンター:ワールドからの新機能の筆頭といえば痕跡

モンスターがフィールド上に残した痕跡を集めることによって

研究レベルガイドレベルが上がり狩りがしやすくなるという仕様です。

 

んじゃあ研究レベルガイドレベルってなんぞや?違いは?

研究レベル全然上がらないんだけどなんで?

そんな疑問がでてきたので調べてまとめました!

 

研究レベルとは

研究レベルとはモンスターに対する知識レベルのようなもの。

研究レベルが上がるに従って以下のようなメリットがあります。

  • 生態の情報(生息地、狩猟捕獲回数なども)
  • 肉質や耐性(弱点)
  • 下位上位の剥ぎ取り・報酬の素材
  • ガイドボーナス(ガイドレベルが上がりやすくなる)
  • 取得ポイントボーナス(痕跡発見時の調査ポイントアップ)

前までだったら攻略本やwikiで調べないとわからなかった肉質弱点

さらに剥ぎ取りや報酬の素材までわかってしまう!

こういうのをゲーム内で見れるようにしてくれるのは本当に助かります!

 

研究レベルモンスターの痕跡を集めることで上昇するもので

一度上昇すればレベルが下がることはありません

 

研究レベルが上がらない時の対処法

痕跡を一定数集めるとクエスト中やリザルト画面で

生態研究所に報告してください!」と表示されます。

研究レベルは生態研究所に報告することで初めて上がります。

 

生態研究所に報告が必要な状態で

報告せずに同じモンスターの痕跡を集めても

それ以上研究レベルが上がることはないため

無駄になってしまいます。

 

こまめに生態研究所に報告をしましょう!

 

ガイドレベルとは

 

ガイドレベルとはクエスト中の導蟲の反応レベルです。

ガイドレベルが上がるに従って以下の効果があります。

  • Lv1:次の痕跡へと誘導
  • Lv2:モンスターの元へと誘導
  • Lv3:マップ上に移動先・欲求状態表示

 

最初はLv0のためモンスターの痕跡も

自力で探さなければいけません。

 

Lv1になると近くの痕跡に導蟲が反応し誘導してくれ、

Lv2になるとモンスターの居場所への誘導が開始されます。

 

Lv3になるとモンスターがエリア移動する際に

移動先が×印でマップに表示され、

さらにモンスターの状態がアイコンでわかるようになります。

 

疲労状態であれば閃光や罠の時間が長くなり

捕獲可能状態であれば罠にはめて捕獲玉で捕獲可能です。

以前までは捕獲の見極めスキルでしかわかりませんでしたが

今作では痕跡さえ集めればOK!非常に快適です!

 

ガイドレベルもモンスターの痕跡を集めることで上昇しますが

ある程度の期間そのモンスターの痕跡を集めないでいる

ガイドレベルは下がってしまいます

 

逆に連続で同じモンスターのクエストを行う場合

痕跡を集め続けられるので

ガイドレベルが最初から上がっている状態でクエスト開始になります。

すぐにモンスターへの誘導がされるので便利ですね!

 

あとがき

モンハンワールドではマップが立体的になり

古代樹の森とかはかなり迷ってしまいます。

 

それを補うための導蟲システムと痕跡でのモンスター知識の上昇。

うまいことできているなぁ!

でもガイドレベル下がるのはちょっと面倒!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
YouTubeでDead by Daylightの動画投稿・配信をしています。 ナイト・トラッパーの世界ランカーです。 好きなことを無限にしたい。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ひなたんち , 2018 All Rights Reserved.