【DbD】最短距離走れてる?たった1分の基礎チェイス力診断テストで上達を確認!
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/チェイス力診断テスト.png)
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/チェイス力診断テスト-1024x576.png)
みなさんこんにちは、ひなたです。
Dead by Daylightの重要なスキルといえば、キラー・サバイバー共にやはり「チェイス」ですよね!
ここで1つ質問です。
あなたはチェイスが上手ですか?
私ほどチェイス上手なサバイバーは他にいないわね!最強のランク15とはこの私のことよ!
僕はランク1だけど上手いサバイバー相手だと結構苦戦しちゃうんだなぁ…。
さて、上の2人はどちらがチェイスが上手なのでしょうか?
なんとなくクラウンの方が上手そうですが、正直「相手による」ってのが正確だと思います。つまり上の2人は自分のチェイス力を「相手との相対的評価」で判断してるということですね。
こうなると相手によって自分のチェイス力が変わってきてしまうため、いまいち自分が上達しているかがわかりにくい状態になってしまいます。
じゃあ自分のチェイス力を正確に知るために、誰もが同じ条件でできるテストを作ってそれを基準にすれば良い!
ということで、『1分でわかる!基礎チェイス力診断テスト』を作ってみました。
これから紹介するテストを行うことで、あなたの基礎チェイス力が数値でわかるため、
- 現在地の把握
- 目標との差
- 確実な上達
が明確となりモチベーションアップにつながります。ぜひやってみてください!
YouTubeの動画をご覧いただくとわかりやすいと思います。
テスト項目は最短距離を走れているか
チェイス力と言っても色々ありますが、今回のテストでは「オブジェクトの周りを最短距離で走れているか」というチェイスの一番基本の部分を計測します。
なぜ最短距離で走ることが重要かというと、チェイスの基本が「板・窓をグルグル回って消費したら次のポジションへ」だからです。
最短距離でない=大回りだと、オブジェクトを周回する時間が長くなってしまうので
- キラー:全然追いつけない
- サバイバー:すぐ追いつかれる
という事態になってしまうんですね。
最短距離診断テストの内容
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/image-5-1024x575.png)
というわけでテストを行いましょう!
チュートリアルの岩を10周したタイムを計測
テスト内容は「チュートリアルの岩を10周してタイムを計測」するだけ。1分足らずで終わりますし、誰もが同じ条件で1人でもできるので明確です。後ほど基準タイムを載せておきますので、あなたのタイムと比較してみましょう。
スマホのストップウォッチ機能や、PC・PS4・Switchの録画機能を利用しましょう。Switchの場合、後からさかのぼって録画できる時間が30秒なので、その場合は周回数を5周にして平均時間を求めると良いと思います。
テスト方法
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/image-1024x847.png)
最初の画面から「ヘルプ&チュートリアル」へ進み、「プレイ方法」からチュートリアルに入ります。
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/image-1-1024x415.png)
サバイバー側だと後方、キラー側だと前方に大きな岩があるので
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/image-3-1024x576.png)
画像の様にキャラが岩のとがっている先端にぴったりと張り付くようにしたら準備完了。ストップウォッチ起動と同時に岩を10周してタイムを計測してください。岩の正面のとがった先端にきたら1周とカウントしましょう。
診断テストの結果
![](https://hinatanchi.com/wp-content/uploads/2020/08/image-7-1024x575.png)
計測が終わったら、以下の基準タイムと比較してみてください。基準タイムに近ければ操作はバッチリでしょう!
動画では「最短距離」と「大回り」での走り方と記録の違いをのせてますので参考にしてみてください!
サバイバー:https://youtu.be/p9q4CqY3XFA?t=79
キラー:https://youtu.be/p9q4CqY3XFA?t=157
※僕個人のやってみた記録(PC版)を基準としてるので、よりタイムが速い方は素晴らしい!
最短距離基準タイム | ||
---|---|---|
10周 | 1周 | |
サバイバー | 35.53秒 | 3.553秒 |
キラー | 33.86秒 | 3.386秒 |
もし基準タイムより遅い場合は、あなたは今よりももっとチェイスが上達すること間違いなし!
最短距離を走れるよう、キャラ操作・カメラ操作を意識して練習すれば確実な上達が待っています!
あとがき
Dead by Daylightは対人戦のゲームなので自分の上達がわかりづらく何から練習したら良いか迷ってしまいがち。
そこを明確な数値で測れる何かがあったらモチベーションも上がりそう!と思って考えてみました!
ぜひみなさんもやってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
Dead by Daylightは音による情報が非常に重要なので格段にプレイしやすくなります!
うめき声や足音までよく聞こえちゃう!